2016年02月17日(水) 更新
2016年02月12日(金) 更新
[インタビュー] 幸寿司 (山本 健一 さん)
知っとこインタビューをアップしました。今回は
幸寿司 (山本 健一 さん)
皆さん、「寿司食いねぇ」ってセリフご存知ですか?
シブがき隊の歌じゃないですよ(笑)
浪曲で語られる物語の中に出てくるセリフなのですが、その中でお寿司がコミュニケーションを円滑にする役割を担う描写がされていて、その時にこのに「寿司食いねぇ」というセリフが出てくるのです。
浪曲で語られている様に江戸時代から、お寿司は日本を代表する食文化の一つであり、コミュニケーションが広がりやすい食事です。
なので、幸寿司さんには、お寿司という食事とコミュニケーションを楽しむお客様が集い、幸せな空間を作り出している様です。
そしてインタビューを受けてくださった山本さんは、そんなお客様を幸せな世界に案内するナビゲーターなのです。
幸寿司 (山本 健一 さん)のインタビューはこちら
2016年02月04日(木) 更新
2016年01月28日(木) 更新
[お知らせ] 第2回「古河公方ゆかりの史跡めぐり」
第2回 「古河公方ゆかりの史跡めぐり」
【日時】
3月12日(土)午前9時30分〜午後1時30分(小雨決行)
【集合場所】
古河歴史博物館前
【見学場所】
古河公方公園 ・ 子安地蔵 ・ 徳源院跡 ・ 松月院跡 ・ 永仙院跡 ・ 長谷寺 ・ 古河歴史博物館 ・ 一向寺
【内容】
「まくらがの里散歩道スタンプ集印帳(古河公方コース)」にスタンプを押しながら、古河公方ゆかりの史跡を巡ります。
【定員】
50名(先着順) *参加者には「城下町古河を歩く」、「スタンプ集印帳」を進呈いたします。
【費用】
1,000円(飲物・昼食代)*当日頂きます。
【主管】
古河市観光ボランタリーガイド協会
【担当課】
古河市観光物産課
【申込】
2月7日(日)から2月29日(月){ 午前10時〜午後3時 } に電話でお申し込みください。
古河市観光案内所
(JR古河駅構内)
電話:0280−30−3434
2016年01月08日(金) 更新
[イベント] 古河七福神めぐり
今年の運気を更に上げよう!!
七難即滅 七福即生
古河七福神めぐり開催
平成28年1月10日(日)
七 福 神
恵 比 寿
大 黒 天
布 袋 尊
寿 老 人
毘 沙 門 天
弁 財 天
福 禄 寿
幸せを呼ぶ七福神
家族揃って、みんな揃って、お参りしましょう!!
【日 時】2016年(平成28年)1月10日(日)午前9時から 受付は正午まで
【場 所】古河駅西口駅前広場(古河駅西口徒歩1分)
【内 容】開会式9時から
徒歩約7000歩 約2時間のコース(約4.5km)を自由に歩いて頂きます。
◆受付にて七福神めぐりマップを配布します。
◆10ヵ所の七福神めぐりを自由にスタート・解散できます。
◆各所でふるまいや、出店もあります!
【費 用】無料 ※押印台紙は200円で販売
【問合せ】●古河市観光協会(平日)
TEL:0280-91-1811(午前9時 〜 午後5時)
●観光案内所(土・日・祝日)
TEL:0280-30-3434(午前9時 〜 午後3時)
2016年01月01日(金) 更新
[ご挨拶] 明けましておめでとうございます
新年明けましておめでとうございます。
皆様におかれましては、つつがなく新しい年をお迎えのこととお慶び申し上げます。
昨年は台風17号などの影響で、関東、東北では豪雨に見舞われ、特に常総市では鬼怒川の堤防が決壊し、大きな災害に遭われました。
ここに謹んでお見舞い申し上げます。
さて、私は昨年の株主総会で承認を得て社長に就任し、新たな船出を致しました。
そこで、事務所を日光街道沿線(古河西口商店街振興組合)に移し、本年は心機一転、改革の年と考えているところでございます。
まちづくりの挑戦者としての気持ちを忘れず、社員一丸となって更なる高みを目指して参ります。
つきましては、株主の皆様をはじめ、ご支援を頂いております多くの市民の皆様や、関係機関の皆様方の事業参画を、より一層念願するところでございます。
賑わいの街からなる豊かな街を目指し、今年の干支のように好奇心とアイディアを加え、健全な事業運営を図って参ります。
終わりに、皆様方のご健勝と益々のご発W?Sよりお祈り申し上げ、私の年頭のご挨拶とさせて頂きます。
平成28年元旦
株式会社 雪華
代表取締役 川島 正廣
2015年12月15日(火) 更新
[インタビュー] 古河簿記教室LET’S(友清 晃嗣さん)
知っとこインタビューをアップしました。今回は
古河簿記教室LET’S(友清 晃嗣さん)
今回、なんと、2回目のインタビューを受けてくださった 友清さん。
最近、知っとこネット内のニュースも、頻繁に更新してくださっているので、よく見かけると感じている方も多いと思います。
そんな友清さんが教えている「簿記」。実は人生を変える可能性を秘めたツールであるとのこと。
「私、変わりたい!」と思っている方、このインタビュー、必読です!!
それでもピンと来ない場合は、簿記を体験してしまいましょう♪
「簿記の魅力」アナタに伝わるといいなぁ〜
まずは第一歩として、インタビューを読んでみましょう♪
古河簿記教室LET’S(友清 晃嗣さん)のインタビューはこちら
2015年12月02日(水) 更新
2015年11月24日(火) 更新
[イベント] トロマルプチ 古河デ蚤ノ市・・・
トロマルプチ
古河デプチ蚤の市
&マチメグリ
街中の
お店が
特別な一日を
演出
2015年11月29日(日)
トロマルプチ会場:富岡蔵 + 酒井蔵 + 鍛冶町みらい蔵
トロマル会場 時間:10:00〜15:00
古河市内・特別会場20ヵ所 + 各協力店舗同時開催
開催時間・場所は地図を参照ください。
内容・プログラムは変更される場合があります
トロマルwebページ
詳しくはこちらをご覧下さい
[新規加盟店] 卯月探偵事務所 さんが加入しました

各種調査をお考えの方に一言。
「調査は『物』ではありません!」。
どこの探偵事務所に依頼しても同じ結果が出るわけではありませんし、
料金についても何が適正なものかわからない方のほうが圧倒的に多い
と思います。
当事務所では、まず無料でじっくりとお話をお聞きし、
調査が本当に必要なお客様には、
お一人お一人に最適な調査方法をご提案しております。
2015年11月06日(金) 更新
[お知らせ] 古河 華むすめ の募集が開始されました
桃まつり、花火大会、菊まつり、提灯竿もみまつり等、
古河の観光PRのために活躍してくれる、華むすめ の募集が開始されました。
(古河市観光協会オフィシャルサイト)こがナビ 内、華むすめ募集のページはこちら
【 過去の記事へ 】