2011年07月06日(水) 更新
[お知らせ] 第4回古河朝市
がんばろう茨城!
風評被害をふっとばせ!!
第4回古河朝市
−大賀蓮(おおがはす)鑑賞会−
■とき:
2011年7月10日(日)
午前8時〜正午
■ところ:
古河駅西口停車場通線
お買得品・掘り出し物 盛りだくさん!!
地元朝採り! 新鮮野菜
那珂湊直送! 新鮮魚介類
地元名産特産品 大型店出店 友好都市特産品
イベント 音楽・幼稚園児の演奏
大賀蓮が満開(古河総合公園)
◆無料シャトルバス運行
朝市会場 ←→ 古河総合公園
※朝市会場発→古河総合公園行
9:00→
10:00→
11:00→
※古河総合公園発→朝市会場行
9:30→
10:30→
11:30→
◎主催/古河市・古河商工会議所・古河市観光協会
◎主管/古河市観光連絡協議会
◎お問い合わせ/事務局叶瘟リtel:0280−31−7611
2011年07月01日(金) 更新
[募集] あんどんを作ろう
出城の森に“あんどん” を飾って真夏の夜を楽しみましょう!!
◆材料販売開始
7月5日(火)
材料がなくなり次第終了致します。
◆材料代 700円
◆販売場所
古河歴史博物館
但し、7月11日(月)・19日(火)
・22日(金)・25日(月)
8月1日(月)・8日(月)
はお休みです。
◆作り方
木わくを組み立て、絵、文字などを描いて(書いて)ください(簡単に作れる説明書付き)
完成したら8月5日(金)〜12日(金)までに博物館にお持ちください。
◆行事終了後
あんどんはお返しします。
返却期間8月17日(水)〜25日(木)
9:00〜16:30(但し22日は休館です)
2011年06月30日(木) 更新
[お知らせ] 夢あんどんと夕涼み
〜夢あんどんと夕涼み〜
が開催されます。あんどんの灯りがかもし出す幻想的な雰囲気をぜひ体感してみてはいかがでしょうか!!
【日 時】
8月14日(日)・15日(月)午後6時〜9時
【場 所】
古河歴史博物館・古河文学館(古河城出城跡)
14日(日)
◇オカリナコンサート
↓
古河歴史博物館
◇紙芝居
↓
古河文学館
15日(月)
◇蓄音機によるSPレコードコンサート
↓
古河文学館
◇ブラックパネルシアター
↓
鷹見泉石記念館
お問い合わせ
0280-22-5211
古河歴史博物館まで
2011年06月24日(金) 更新
2011年06月14日(火) 更新
[お知らせ] 東日本大震災 弾丸ツアー
2011年06月06日(月) 更新
2011年06月03日(金) 更新
2011年05月30日(月) 更新
[インタビュー] 古河ホームPCサービス(山下 浩平さん)

知っとこインタビューをアップしました。
今回は、古河ホームPCサービス(山下 浩平さん)です。
昔からパソコンが好きであったため、情報工学系の大学にまで進学したのに、学生当時の山下さんの心は踊らないのでした。そんな時、心躍るヒントはアルバイトでやっていた塾の講師の仕事の中にあった事を発見し、そして…。
古河ホームPCサービス(山下 浩平さん)のインタビューを読む。
2011年05月13日(金) 更新
[お知らせ] おかげ様で完売しました
2011年05月12日(木) 更新
[お知らせ] オリオン商店街の取組
七軒町オリオン商店街では、311の東日本大震災直後から各商店街加盟店が義援金の募金箱を設置し、募金活動をしてきました。
更に5月8日に行われたフリーマーケットでも、来場された皆さんにも呼びかけ、たくさんの好意が集まりました。
5月12日にオリオン商店街会を代表し、同商店街副会長の野村利夫氏が古河市役所を訪ね、
147,111円の義援金を古河市内の災害復興のために役立てて欲しいと、平沢副市長に手渡してきました。
【 過去の記事へ 】