August 2011

先月へ

12345678910111213141516171819202122232425262728293031

次月へ

2011.04.11

1ヶ月が経過 by もも子 [日記]

311の東日本大震災から今日でちょうど1ヶ月。

家族や親族、友達など大切な人を失った方々、加えて家屋や街のさまざまな施設や大切な建造物の倒壊や流失などで被災され、途方に暮れながら避難していらっしゃる方、原発事故で遠くの見知らぬ地で避難を余儀なくされていらっしゃる方々の苦しみは今も続いています。
そして、メディアの映像には、ガレキが山積みになった街、人が住めない街が映し出されています。悲しく切なく何とも言葉にならない思いが日々心を締め付けています。

更に、避難されていらっしゃる方も、遠く離れている私達も、大小さまざまな余震には、そのたびごとにあの311の恐怖が甦って、未だ心が休まる時がありません。

自然の驚異とはこれなのか!
放射能の怖さは・・・と改めて震撼しています。

原発事故の収束、行方不明者の捜索、街の復興とさまざまな課題が山積みです。
私達は、この災害の復興のために何が出来るのか、もう一度真剣考えてみましょう!
そして、日々の生活も改めて考えてみましょう!

直接現地に赴いてボランティア活動が出来ない私は、一時的な支援ではなく、古河市を通して継続的に募金をしたいと考えています。
募金情報はこちらから


  パーマリンク

2011.03.12

宮城県沖地震 by もも子 [日記]

昨日の宮城県沖地震は、古河の地でも大きな揺れを感じ、これまで生きてきた中で最高の揺れで、最大の恐怖でした。
地面が揺れるのを目の当たりにして、この世の終わりかと思われる程の恐怖を感じました。

地震観測史上最大のマグニチュード8.8
古河市内がどれ位の規模だったのかは分かりませんが、想像を絶するとはこういうことなのでしょうか。

東京近郊では、交通網の麻痺によって、電車が動かない、車内に閉じ込められ、やっとの思いで電車から出られても、そこから先どうしよう?状態。タクシーはなかなか拾えない、ようやくタクシーが捕まったと思ったら、高速道路が通行止めのため、一般道に下りてきた車両で大渋滞、何時間もかけてようやく家にたどり着くが、家は停電。という地域もあったようです。

揺れによる被害と津波による被害に加え、福島原発で爆発があり、更に被害が拡大していて、テレビのニュースなどでその惨状を見ると胸が痛くなります。

日頃から非常事態に備え、非常持ち出し袋やヘルメットなどの用意、点検など、いざという時、役に立つものをという心がけは必要ですね。
そして、被害が少なかった私達が出来る事は何だろうかと考えたいですね。

この地震で被災された皆様には心からお見舞い申し上げ、亡くなられました方々には心よりご冥福をお祈り申し上げます。

  パーマリンク

2011.02.23

ほん怖 by もも子 [日記]

テレビ番組のパクリみたいなタイトルですが、
テレビの話ではありませ〜ん!
本当にあった怖い話しなのです。

先週の土曜日の夜7時半、普通の家庭での夕飯が終わった頃、

“ピンポーン!ピンポーン!”と玄関のインターフォンが鳴った

もも子:
あっ 新聞の契約更新の人だわ
((この前、契約の更新に来て、「考えておきます」って言ったら、
じゃ、土曜日頃また来ます。って言っていたから・・・))

インターフォンから:
「助けてください 近くに住むものですけど、怖くて家にいられないんです!!」
という子供の声

もも子:
チェーンロックをしたまま玄関を開ける

そこには「怖いよ〜」と怯えている子供二人

チェーンを外し家に入れて、玄関に鍵、細かな話しを聞いてみる
小学3年生と幼稚園の園児の兄弟
足元を見ると、二人とも裸足(慌てて裸足で逃げてきたらしい)
お父さん、お母さんは仕事で家にいない
家の中に知らない誰かがいるみたいで怖い
助けてくださいと何度も言う
名前と家を聞く

すると、家は道を隔てた3軒先

夫:
自治会名簿で調べた番号へ電話をかけてみる
誰かが出た
その子たちのお兄ちゃんらしい人が応対

事情を説明すると、
「その子は、僕の弟たちです お騒がせしました」
とのこと

どうも、大きいお兄ちゃん(高校生位)が帰宅した事に気が付かない二人の兄弟が、知らない誰かが2階でガタガタと音を立てている(どろぼうかおばけかもしれないと思い込んだらしい)
と言う事で、一目散に裸足で逃げて来たというのが真相らしい

裸足の子供たちにサンダルを履かせて、家まで送って行く

帰りの道で思ったこと:
ああ良かった事件性のないことで・・・
それにしても何で道を隔てた3軒先の我が家に逃げ込んで来たのかしら?

注意してみてみると、玄関の明かりがついていない家が2件続いていて、次の家は、玄関の向きが90度向こう側にあり、次に我が家の明かりが目についたからだわね!

これが“ほん怖”の全貌でした。

今回は、大事には至らない結果でしたが、
世の中、何がありか分からない時代です
地域ぐるみで、お互い気をつけながら生活したいものですね!!

そして、帰宅したら大きな声で「ただいま」と言いましょう!!
今回の件も大きいお兄ちゃんが弟たちに「ただいま」の声をかけていたらこんな騒ぎにはならなかったでしょうかからね。。。


  パーマリンク

2011.02.09

来週月曜日はバレンタインデー by もも子 [日記]

2月14日(月)はバレンタインデーですね!

誰にどれを贈ろうかと、お店のショーケースを眺めているだけで楽しくっちゃいますね。。。

とりあえず、夫にはこれ。義理でこれをいくつ・・・と

自分用にも欲しくなって、いろいろ並んでいて迷っちゃいますよね〜〜

画像(320x267)・拡大画像(400x334)

続きを読む

  パーマリンク

2011.01.28

2月3日は節分 by もも子 [日記]

画像(180x143)・拡大画像(529x421)

2月3日(木)は節分
節分といえば豆まき・恵方巻
節分に豆で邪鬼をはらう行事が初めて行われたのは、室町時代に京都でと記録が残されています。

定番のかけ声の「鬼は外、福は内」は、「臥雲日件録」に、立春前夜に家ごとに豆をまき、「鬼は外、福は内」ととなえたと記されています。

やがて江戸時代になると、春をむかえる厄払いの行事として、諸国の神社や家庭に広まり、体を豆でなでて厄を移したり、年齢の数だけ豆を食べたりするようになりました。

また、ヒイラギの葉がとがっていることから、「鬼の目突き」と呼ばれ、その先にイワシの頭をさして戸口にかかげると、邪気の侵入を防ぐとされています。

恵方巻(えほうまき)
最近では、節分に食べる太巻きがブームになっていて、節分の夜にその年の恵方(えほう → 歳徳神の住む方角で、その年に吉となる方角で、今年の恵方は、南南東)に向かって、目を閉じて願い事を思い浮かべながら、無言で太巻きをまるかじりします。

無言で黙々と食べるなんて、我が家では絶対ムリ!
これでは、願いは叶わないのかしら・・・(^^;)

このように、昔ながらの行事を行うたびに、日本古来の風習を受け継ぎ伝えていく事の大切さを実感しますよね!!

  パーマリンク

前の記事へ

プロフィール

もも子

知っとこクチコミ探偵団

ボス

もも子

年齢 :答える義務なし
住所 :古河市在住
血液型:A型
家族は夫と長女7才、長男5才、犬一匹。しかし育児と家事のほとんどを夫に任せ、自分は古河のお得な情報集めに日夜明け暮れる(フリをしている・・・家事が嫌いなだけ)。
座右の銘「トクする人生ここにあり!byもも子」

検索


上記の検索結果のRSS情報です RSS1.0

最近のコメント

知っとこお店さがし

Copyright (C) 2007 Yukihana All rights reserved.