August 2010

先月へ

12345678910111213141516171819202122232425262728293031

次月へ

2010.08.23

野外演劇「木隠れの月」 by もも子 [日記]

古河公方ゆかりの地である古河総合公園管理棟で「木隠れの月」の公演がありました。

画像(320x154)・拡大画像(640x308)
画像(180x103)・拡大画像(640x368)

開演時間が夜ということで、闇に包まれた舞台はライトで照らされ、何ともいえない神秘的な雰囲気を醸し出していました。

今年は、古河公方移座555年にあたり、しかも、新古河市合併5周年という節目の年で、特別の演出だったのでしょうか?


画像(180x119)・拡大画像(637x424)

座布団とイスを三方にセットしたかなりの席数に、お子さんから熟年世代まで幅広い年代層の方がびっしり入っていました。

入り口で買い求めたビールやお茶などの飲み物、そしてかき氷、おいなりさんを頬張りながらの観賞はとても和やかな雰囲気でした。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

前面開放の野外公演の敵は“薮蚊”、そこに主催者側の心遣いがありました。「虫除けスプレーをご自由にお使いください」とのサービスには嬉しくなりました。

持参したうちわでパタパタとあおぎながらの観賞も、普通ではない趣のある風情となりました。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

もののけのすり足での登場スタイルは、一種異様な雰囲気があったけれど、展開を追っていくと、納得できる登場だったのでした。

テーマは、「忠義・信義」なのでしょうか?
台詞の中にあった「月が見ている」という言葉が妙に響きました。

頼政の句から今回のタイトル「木隠れの月」が生まれたのでしょう。
“ 人知れぬ 大内山の 山守は
   木隠れてのみ 月を見るかな ”

また、陽香院の台詞の中の平家物語の冒頭部分
祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。娑羅双樹の花の色、盛者必衰(じょうじゃひっすい)の理(ことわり)をあらはす。おごれる人も久しからず、唯(ただ)春の夜の夢のごとし。たけき者も遂にはほろびぬ、偏(ひとえ)に風の前の塵(ちり)に同じ
その通りと改めて考えさせられました。

最後の主催者の挨拶では、「演劇を通してまちづくりをしています。」その言葉が伝わってきて、古河公方の150年の歴史の中の3作目にふさわしい大変素晴らし公演でした。

そして、時に能楽を思わせるような動きを見ていると、この同じ舞台で「薪能」の公演も可能なのではないかと思ったりもしたのでした。

トラックバック

トラックバックURL

http://www.e-koga.info/momoko/tb.php?ID=305

この記事についてのコメントはこちらです。

コメント投稿フォーム

名前:(この情報をCookieに保存させたい場合にチェック)
メールアドレス: (表示はされません)
URL: (名前にリンクされて利用されます)
コメント:
パスワード: (削除時に利用)

プロフィール

もも子

知っとこクチコミ探偵団

ボス

もも子

年齢 :答える義務なし
住所 :古河市在住
血液型:A型
家族は夫と長女7才、長男5才、犬一匹。しかし育児と家事のほとんどを夫に任せ、自分は古河のお得な情報集めに日夜明け暮れる(フリをしている・・・家事が嫌いなだけ)。
座右の銘「トクする人生ここにあり!byもも子」

検索


上記の検索結果のRSS情報です RSS1.0

最近のコメント

知っとこお店さがし

Copyright (C) 2007 Yukihana All rights reserved.