May 2010

先月へ

12345678910111213141516171819202122232425262728293031

次月へ

2010.05.08

消防本部通信指令室 by もも子 [日記]

画像(117x115)

緊急事態には必ずお世話にならなくてはならない消防車や救急車ですが、先日、古河市中田にある消防本部へ行って、話を聞いてきました。

画像(143x180)・拡大画像(509x640)

皆さんが緊急事態に遭遇した時は、先ず119番に電話をかけ、助けを求めますよね。

その電話(家庭の電話)は、通信指令室につながり、電話番号・住所・氏名など、必要なデータを聞き取り入力すると、2台のパソコン画面に、それぞれ文字データと現場地図が表示されます。

それらのデータにより、現場を特定し、消防車あるいは、救急車を近い分署から出動させます。

火事の場合、水利(水の供給源)も表示され、現場到着後、すぐに対応できるので、大変素晴らしいシステムだという事がわかりました。

尚、GPS機能のついた携帯電話からの受信なら、現在地の特定が可能で、通信ゾーンが外れた場合を除いては、家庭の電話と同じ様に表示されるという事でした。

出動中の車両であっても、無線により連絡を取り合う事ができ、その場から次の要請に応じる事もできるのだそうです。

画像(180x136)・拡大画像(640x486)


また、通信指令室には、各種の受信状況や出動中の緊急車両の状況などが車両運用表示盤や支援状況表示盤として、電光掲示一覧となって表示されていました。

画像(180x132)・拡大画像(640x470)

更に、17箇所に及ぶ分署・出張所入り口には、モニターの設置がされていて、たまたま署員全員が緊急出動中で不在の場合でも、駆け込み通報・駆けつけ通報に対応(通報者の顔が映し出され、通信指令室と会話ができる)できるシステムになっているのだそうです。これにも驚きました。

24時間体制、昼間は4人、夜間は3人で対応し、多い日には1日50件、平均30件の緊急出動があるそうです。

【参考】:茨城県の救命救急センターは現在、国立病院機構水戸医療センター、土浦協同病院、西南医療センターおよび筑波メディカルセンターの4ヶ所に設置されています。

トラックバック

トラックバックURL

http://www.e-koga.info/momoko/tb.php?ID=281

この記事についてのコメントはこちらです。

コメント投稿フォーム

名前:(この情報をCookieに保存させたい場合にチェック)
メールアドレス: (表示はされません)
URL: (名前にリンクされて利用されます)
コメント:
パスワード: (削除時に利用)

プロフィール

もも子

知っとこクチコミ探偵団

ボス

もも子

年齢 :答える義務なし
住所 :古河市在住
血液型:A型
家族は夫と長女7才、長男5才、犬一匹。しかし育児と家事のほとんどを夫に任せ、自分は古河のお得な情報集めに日夜明け暮れる(フリをしている・・・家事が嫌いなだけ)。
座右の銘「トクする人生ここにあり!byもも子」

検索


上記の検索結果のRSS情報です RSS1.0

最近のコメント

知っとこお店さがし

Copyright (C) 2007 Yukihana All rights reserved.