Slide 1
Slide 2

古河宿...古河は江戸時代の日光街道(日光道中)で主要な宿場の一つでした。

Slide 3

篆刻美術館...日本で始めての篆刻専門の美術館は古河市にあります。(写真提供:古河市観光協会)

Slide 4

提灯竿もみまつり...先端に提灯を付けた約18メートルの竹竿を消し合う関東の奇祭。

Slide 5

古河花火大会...三尺玉3発を含むワイドスターマインを中心に約25,000発という関東でも最大級の花火大会

Slide 6

桃の里古河...古河総合公園では2000本の桃花が美しく咲きそろう頃「古河桃まつり」が開催される。

Slide 7

肴町(お茶屋口)...古河藩主土井利勝が三代将軍家光の参詣の際もてなすための茶屋を置いたことからお茶屋口と呼ばれる。

知っとこインタビュー 坂長 知っとこ古河のまち 「蔵美」のまちづくり こがナビ
新着お店ニュース
婚活サポートときわ
23.03.28
古河簿記教室LET'S
23.03.25
株式会社 古河ガス
23.02.06
火災と地震保険申請の相談所 古河店
22.10.05
Shop坂長(お休み処 坂長)
20.11.20
中華料理 一平
20.04.08
げんき鍼灸接骨院
19.07.18
他のニュースはこちら
(株)雪華 古河市 古河商工会議所 古河ハートフルショップ

お申し込みはこちら

※購読の解除はこちらからお願いいたします。